アクセス

CLOSE

MENU

CLOSE

ご予約・お問い合わせ

お電話は診療時間内にお願いします

診療日カレンダー
カレンダーが表示されない場合 カレンダーが表示されない場合は、
こちらからご確認ください。

祝日は終日休診です

午前診療のみ
変則診療
休診日

祝日は終日休診です

診療時間
日・祝
9:0012:00
-
16:0018:00
-
-
19:0021:00
-
-
-

13:30~15:00の診療時間となります。

鬼頭西市場歯科医院

「歯医者は痛くなってから」
とお思いではありませんか?

ご自身の歯でいつまでも美味しくご飯を食べられるように、私たちが患者さんの大切な歯を守るお手伝いをするのが予防歯科です。

予防をすることのメリット

歯は定期的にメンテナンスをすることで、むし歯や歯周病、それに伴う疾患などの様々なリスクを減らすことができます。

また他にも以下のような様々なメリットを得られることもあります。

  • ご自身の歯でおいしくご飯が食べられる。
  • 歯の着色を防ぎ、口元の見た目を美しく保てる。
  • むし歯や歯周病を予防する事で歯の寿命を伸ばすことができる。
  • 口の中の汚れによる口臭を防ぎ、相手に不快感を与えずに会話を楽しめる。
  • 歯周病を予防する事で相互に関係があるといわれている病気のリスクを減らすことができる。
  • 予防で全身疾患を未然に防ぐことで、それらの治療費などの負担を軽くできる。
  • 健康寿命や生活の質の上昇が期待できる。
  • 8020運動(80歳になっても20本以上の歯を保つための運動)やこれから導入される予定の国民皆歯科健診の目的になる。
    厚生労働省 – 歯の健康

むし歯や歯周病で歯や歯茎が痛くなる前に歯医者さんと一緒に予防をしていきましょう。

※全身疾患(糖尿病、循環器系疾患(脳梗塞や心筋梗塞、狭心症など)、腎疾患(糸球体腎炎)、慢性肝疾患、誤嚥性肺炎、リウマチなどの自己免疫疾患、骨粗鬆症、癌、早期出産や低体重児出産、アルツハイマー型認知症など)など

歯医者さんと自宅で徹底予防

予防・メンテナンスには、歯医者で行う予防と、患者さんご自身がご自宅などで行っていただく予防があります。

ご自宅と歯医者での両方のケアを行う事で、より効果的な予防となり、大切な歯を守り続けることができます。

当院で行う予防

お口の中のクリーニングの流れ

  1. 磨けていないところのチェック(必要に応じて磨けていなところが染まる液を用いたり、お口の中のお写真を撮影します)や歯周病やむし歯などがないかの検査を行います。
    歯周病やむし歯など他の病気が見つかった場合そちらの治療も同時に行っていきます。
  2. お口の中の写真や鏡で磨けていなかったところを患者さんと一緒に確認してお掃除の方法についてアドバイスさせていただきます。
  3. 超音波で歯石などの汚れを除去する機械やブラシやゴムのカップがグルグル回る機械を用いてお掃除(機械的歯面清掃、PMTC)を行います。
  4. 初期のむし歯や歯の根っこの慢性化したむし歯などに必要に応じてフッ素を塗布します。

むし歯や歯周病のための予防歯科は保険治療となります。

ご自宅でのケア方法を
直接 丁寧にお教えします

当院では患者さん一人ひとりに合わせた正しい歯みがきの方法や、歯ブラシや歯磨き粉、デンタルフロス、歯間ブラシ、舌ブラシなどの選び方などを丁寧に直接お教えします。

普段お使いの歯ブラシなどを来院時にご持参していただければ、ご自宅などでの普段のセルフケアに役立つようなアドバイスを差し上げます。

歯医者さんと一緒に歯の健康を

むし歯や歯周病などの予防に最も大切なのは患者さんご本人の毎日のお口のお掃除です。

私たち歯医者さんが行う予防は、患者さんがご自身で綺麗にお口のお掃除ができているかのチェック、ご自身ではお掃除できないような場所のクリーニングや歯を守るためのフッ素を塗ることです。

当院では予防・メンテナンスなどでご来院いただく他に、患者さんご自身でお口のお掃除が綺麗にできるようにアドバイスなどのお手伝いをしております。

いつまでも歯を見せて笑って過ごせる様に日頃から適切な予防を歯医者さんと一緒にしていきましょう。

今より歯を白くしたい

歯を今よりも白くするためには通常の歯のクリーニングでは取れない着色汚れを除去することで歯を白くします。

鬼頭西市場歯科医院では、患者さんに合わせた3つのホワイトニングを提供しています。詳しくは下記のホワイトニングのページをご覧下さい。

予防歯科のよくあるご質問

予防歯科に通えばむし歯にはなりませんか?

絶対にむし歯にならないという訳ではありません

むし歯ができる可能性が低くなったり、むし歯ができたとしても初期の段階で対処をすることができます。

むし歯の再発などを避けるために、定期的な歯医者さんでのクリーニングや、歯ブラシ指導によるご自宅でのしっかりとした歯磨きなどのケアをしていただくことが大切です。


子供は何歳頃から歯医者さんに通わせるべきですか?

1歳半や、3歳児歯科検診などで何らかの指摘があった際や、保護者の方が少しでも気になることがあった時にご来院ください。

詳しくは下記の「こども歯科」のページをご覧下さい。


どれぐらいの頻度で予防歯科に通えばいいですか?

大体の患者さんには1~6ヶ月おきのご来院頻度となっておりますが、お家などでの普段のケアに加えて、患者さんのお口の状態、歯並びや唾液の質や量、上手に歯を磨けているか、歯石などのよごれが付きやすいか、生活習慣病や全身疾患(喫煙の有無、糖尿病、食生活)などにより頻度は変わってきます。

また、少しでも歯に違和感や痛みなどを感じた際には予定の検診日に関係なく、悪化してしまう前にできるだけ早くご来院ください。


自分でできる予防対策はありますか?

家庭などご自身でできるむし歯予防は、正しい歯磨きの方法と、フッ素入り歯磨き粉を使用することです。

きちんと正しい歯磨きができているかご心配な場合は、来院時に普段お使いの歯ブラシをご持参してくだされば、お掃除方法のアドバイスを差し上げます。


歯ブラシはどれぐらいの目安で新しい物に交換した方がいいですか?

お使いの歯ブラシを新しい歯ブラシに交換するタイミングは、使い始めてから約1ヶ月程度とされています。

古い歯ブラシは毛先のコシがなくなり、歯を磨く機能が低下するだけでなく、長期間使用した歯ブラシ自体には次第に菌が繁殖するため、衛生面を保つためにも歯ブラシは1ヶ月で新しい物に取り替えましょう。


1ヶ月も使用していないのに歯ブラシの毛先が広がってしまう

歯を磨く時に力を強くかけすぎてしまっている可能性があります。

歯ブラシを強くガシガシと当てて磨いてしまうと、歯や歯茎を痛めたり、歯ぐきが下がってしまう原因となります。

歯ブラシの「毛先」の部分が汚れ落ちが良いので、「毛先」を歯に当てて優しい力で磨くようにしましょう。

定期的なケアで歯周病やむし歯を予防

歯並びなどお口の状態は患者さんによって一人ひとり異なるので、歯医者さんで定期的なメンテナンスや自分に合った歯磨き指導など専門的なケアが大切となります。

むし歯や歯周病の状態や 磨き残しがないかなど定期的なチェックのために健診をしていきましょう。

予防のお悩みに関するご相談・治療のご予約・お問い合わせは

お電話は診療時間内にお願いします

診療案内